Quantcast
Channel: 愛媛県観光案内
Viewing all articles
Browse latest Browse all 31

陶街道五十三次 四十八~五十

$
0
0
タイトル
のどかな山あいに広がる砥部焼の里
トピックス
・陶街道五十三次 四十八 とべむかしのくらし館
・陶街道五十三次 四十九 大南商店街モニュメント
・陶街道五十三次 五十 手作り醤油工場

陶街道五十三次 四十八 とべむかしのくらし館

・郷愁を誘う古民具がいっぱい。
・地元在住のコレクターが40年にわたって集めた私設ミュージアム。昔の生活用具や農工具がところ狭しと並べられている。駕篭、どてら、行燈、引札、朝鮮箪笥、水屋、杵、櫃、陣笠、火鉢・・・列挙しきれないほど。
 スタンプ台は玄関横。
・館内見学は事前に連絡が必要。もちろん、連絡しなかったのでしまってました。><

 
イメージ 1
 
とべむかしのくらし館
陶街道五十三次 四十九 大南商店街モニュメント
・楽しい個性的なオブジェたち。
・大南商店街の店先には約60基のオブジェが点在する。台座は砥石で、モニュメントは窯元のオリジナル作品だ。アートの匂いあふれる景観が、まち歩きを楽しくしてくれる。
 スタンプ台は砥部保育所横の「陶琴の館」内。
イメージ 2
 
陶琴の館
店先に必ずモニュメントがあります。
イメージ 3
 
 
町中オブジェ
 
陶街道五十三次 五十 手作り醤油工場

・昔ながらのジャンボ木桶で製造。
・木桶を使った伝統的な製法で味噌・醤油を作っている町内唯一の醸造元。蔵には直径約1.6mのジャンボ木桶がずらりと並んで壮観だ。申し出れば、もろみの発酵を助ける櫂入れという作業などを見学させてもらえる。
 スタンプ台は入口横。
・営業は、8:00~17:00、土・日曜・祝日休み。
・陶街道五十三次 四十八 とべむかしのくらし館の事前予約もそうでしたが、土・日曜・祝日休みって・・・ありえない><
 観光客向けではないのがよくわかります。地元の学生等向けに見せているだけで、観光客への商売っ気が全然ありません。
 陶街道五十三次も行ったときにこれはいいと思いましたが、ガイドブックには載ってませんでした。もう少し、観光客にアピールすれば、もっと人がくるのにと思いました。

イメージ 4
 
手作り醤油工場

Viewing all articles
Browse latest Browse all 31

Trending Articles