Quantcast
Channel: 愛媛県観光案内
Viewing all articles
Browse latest Browse all 31

卯之町

$
0
0
タイトル
江戸から昭和にかけての建物が並ぶ街
トピックス
・卯之町の町並み
・末光家
・先哲記念館

卯之町の町並み

・昭和7年(1770年)に建てられた末光家住宅をはじめ、老舗旅館や蔵元など、白壁、出格子など伝統的な建築様式の家が軒を連ねる約300mの通り。江戸時代の在郷町・宿場町の姿をとどめる全国で86番目の重要伝統的建造物群保存地区。
 
イメージ 1
 
卯之町の町並み

末光家

・末光家は宇和坂戸村の出身で、宇和の地を拓いた景行天皇の国乳別皇子(別名宇和津彦命)を祀った宇和津彦神社の神主を代々務めた家系ともいわれ、また鎌倉時代西園寺家の家臣・旗頭末光弾正保光を祖とする。
・見学時間:13:30~15:00
・見学可能日:毎月第一日曜日
・料金:無償
・一か月に一回しか入ることができないのに、かなりの偶然で中を見学することができました。ボランティアガイドの方に色々説明を受けることができ、運がよかったです。
イメージ 2
 
末光家
イメージ 3
 
末光家内部

先哲記念館


・現在の西伊予市宇和町の基盤を創った人々の業績を顕彰している記念館。この町で開業医をしたシーボルトの弟子、二宮敬作や、彼に医学を学んだシーボルトの娘・楠本イネら、18名を紹介しており、往時の医療器具を見ることもできます。
・開館時間:9:00~17:00(16:30札止め)
・休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3)
・料金:無料

イメージ 4
 

先哲記念館
・1階ロビーの市民ギャラリーでアンケートに答えたら絵葉書をもらいました。
イメージ 5
 
先哲記念館内部
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 31

Trending Articles