Quantcast
Channel: 愛媛県観光案内
Viewing all articles
Browse latest Browse all 31

大洲2

$
0
0
タイトル
城下町の面影を伝える風情漂う「伊予の小京都」
トピックス
・おはなはん通り
・明治の家並み
・お殿様公園

おはなはん通り

・大洲商業銀行として建てられたおおず赤煉瓦館は、イギリス積みの赤いレンガの壁に和瓦を葺いた寄棟造りの屋根という和洋折衷様式の建物で、明治後期のレンガ造り銀行としては南予唯一のものです。焼成温度の高い褐色のレンガと赤いレンガとを併用して色彩に変化を見せた外壁や、装飾的役割を持つ突出した飾り尖塔は、近代化を目指した明治という時代を感じます。
・開館時間:9:00~17:00
・休館日:12月29日~12月31日
・料金:無料(別館の特別展は有料)
 
イメージ 1
 
おはなはん通り

東京ラブストーリー

・「東京ラブストーリー」でリカが別れの手紙を出したポストがあります。
イメージ 2
 
ポスト

明治の家並み

・明治、大正頃のなまこ壁の土蔵を残した趣のある家並み。昭和3年(1928年)、大洲町長だった岩村芳太郎が所有していた煉瓦の煙突を、大洲神社に寄贈し、昭和天皇が即位されたのを記念して改造された「昭和燈」もある。
 
イメージ 3
 
明治の家並み

お殿様公園

・旧大洲藩主加藤家の住宅を近年公園化。木造2階建の主屋(国登録有形文化財)は、大正14年(1925年)に建築されたもの。大洲城本丸を眺望できる。敷地内に南隅櫓がある。
・開館時間:9:00~17:00(4月~9月は19:00まで)
・休館日:年末年始(臨時休園あり)
・料金:無料
・昭和52年には、映画「男はつらいよ‐虎次郎と殿様‐」のロケ地にもなっています。<br>
イメージ 4
 
加藤家住宅
・南隅櫓の中にも入れます。
 
イメージ 5
南隅櫓

Viewing all articles
Browse latest Browse all 31

Trending Articles